top of page
sweet16委�員会の代表しまとしこ

sweet16委員会の運営・プロデュースをしております

株式会社micia luxury 代表取締役 嶋 都支子(しまとしこ)です。

こちらのページにもお目通しくださりありがとうございます。

この「sweet16」の活動を始めたのは、コロナで世界が止まってしまったあの頃でした。
学校行事が次々と中止になり、制服で思い出を残すことすらできなかったこどもたち。
外出ができずにいるのでみんなのinstagramの投稿も味気ないものになっていました。

そのときとても気にかかった投稿を目にしました。

 

「こんなときに申し訳ないんです。昨日誕生日だったので、ケーキ食べました!

自分の誕生日さえも投稿することをあやまらなくちゃいけないのかな。

その投稿を見てからずっと胸が締めつけられたままでした。
誕生日でさえ誰にも祝われないまま過ぎていく日々。
本当は記憶に残るはずだった青春が、ぽっかりと空白になってしまった現実。

そんなとき、アメリカにある“sweet16”という文化に出会います。
16歳を人生の節目として、ドレスアップし、友人や家族に祝ってもらう。
まるでプリンセスみたいに主役になって、自分の存在を肯定される1日。

これだ!いまこそ、日本のこどもたちにも必要かもしれない!
そう強く思ったんです。

大勢で集まることができなくても、

自分の誕生日は主役になって幸せな気持ちになっていいんだから!

 

そして "sweet16"という幸せな文化を日本でも根付かせるために

2021年4月、女子中高生とともに「sweet16委員会」を始めました。

tiktokアカウントを開設したことから始まり、4年が経ちました。

今では、SNSを通じてZ世代の女の子たちが興味を持ってくれるようになりました。
でも、まだまだ社会全体には広がっていません。

日本の文化になるには弊社だけの力では到底できないと身に染みて感じています。

だから、お願いがあります。

この想いに、共感していただけたなら、
私たちの取り組みを「応援する」という形で、そっと背中を押していただけませんか。

企業としてできる支援や、教育現場での導入、メディアでの発信…
どんなかたちでも構いません。

未来の宝の芽たちをやさしく見守っていける社会にしたい。
 

それが、私の願いです。


私たちおとなの力で、次の世代の「幸せ」を文化のひとつとして築きませんか?

お力をお貸しいただけますと幸いです。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

sweet16委員会
代表 しまとしこ

 会社概要

株式会社 micia luxury (ミシラグジュアリー)

東京都江東区青海2-7-4-1303

代表取締役 嶋 都支子(しま としこ)

   設立     :      2014年4月2日

事業内容   :   エンタメ・撮影事業・物販online

    Mail        :  sweetsixteen.jp@gmail.com

   WEB        :     https://www.sweet-sixteen/online ​​

海外のsweet16_edited.jpg

ハロウィンやクリスマスのように古くからアメリカにある風習です。

11_edited.jpg

yahooニュースや新聞など、様々な活動がニュースに載りました!

☆1DSC08689_edited.jpg

sweet16の撮影をしてくださるスタジオさんが全国で増えてきています。

7_edited.jpg

中高生のフォロワーさんから様々な意識市場調査を行っています。

理念ビジョン_edited.jpg

「sweet16」を日本の文化にすることで次世代の未来を照らします。

代表しまとしこsweet16委員会.jpg

きっかけは、コロナで失ったこどもたちの2年の青春時間をフォローしてあげたい

10_edited.jpg

たくさんのご協力があってこそこの事業が広がっております。

3_edited.jpg

sweet16委員会・イベント・代表について取材を受け付けています。

お問い合わせ

お問合せ内容
bottom of page